お知らせ・新着情報

お休みのお知らせ

6月の22日の水曜日〜26日のランチまでをお休みとさせていただきます。

26日の夜からは通常通りの営業を予定しておりますので、宜しくお願いします!!

なお、お盆は休まず営業を予定しております。是非ご予約をお待ちしております!!

カガミガイ

昨日はラグーナへ、マテ貝採りに!!

と思って、いったんですが、、、

マテ貝全くとれず、、、

仕方ないので、少し掘るとゴロゴロでてくるカガミガイを少しとって来ました!

この貝は、砂をかんでる事が多く、茹でてから、砂が入ってる所を掃除したり、火を入れると硬くなるので、あまり食べる人はいなみたいですが、味はものすごく美味しんですよねぇ〜。

そんでもって、これは砂の掃除しなきゃいけない事忘れて、酒蒸しにしてしまいました。笑

あ、すいません。店の事は全く関係ないことでした。笑

でか太刀魚

今日は、大きな太刀魚を買ってきました!!

皮目を軽く炙ってお刺身で食べたら、絶品ですよね〜。

あとは、塩焼き!!あの独特なふわふわの身はたまりませんよねぇ〜。

意外と煮付けも美味しいですねー。

唐揚げにして、揚げたしにしても美味しいですねー。

あら?、、、とゆー事はなにしても美味しいとゆー事ですね!!笑

天然鯛のコース

本日は、9名様で天然鯛のコースご予約頂いております!!有難うございます。

鯛コースは基本的に1人半身使いなので、今日は天然鯛を5尾入れましたよ!!

そこで、?よくある質問?

Q天然と養殖そんなに違うの??

Aはい、違いは様々です。とゆーのも、天然鯛のはやはり、自然の物ですので、その時期や場所また、その日の天候で物も違えば、値段も全然違います。美味し物、美味しくないもの様ざです。でも、天然にしかない旨味や食感を持っています。それに比べ養殖はいつでもだいたい同じ味を楽しむことができます。脂ののりもいいので、はっきり言って、半数以上の人が養殖の方が美味しと感じるんではないでしょうか??

とは言っても、あくまでも好みなので、自分が美味しいと思う物だと思うのでまずは食べてみましょう!!笑

養殖は少し脂っこい物を好まれる人におすすめ

天然はさっぱりとしているのを好まれる人におすすめ

ってところでしょうかね。

以上、あくまでも克祐が思う鯛についてでした!!

ランチのご予約について

1日の出数がと言いますか、ご来店させるお客様の人数が安定せず、仕入れが難しい状況が続いております。

鯛茶漬けの鯛はその日に神経締めされたぷりぷりの鯛を使っておりますので、どうしても、あまり在庫できません。

こちらの勝手な言い分ではございますが、鯛茶漬け御膳か克祐御膳かをご予約時にお伝えしていただけると、大変助かります。

そして、12時半を過ぎますと、品切れとと言う事となり、お客様にご迷惑をおかけしております。大変申し訳ございません。

なので、ご来店の際は必ずお電話で一方頂いけると確かかと思います。